日本語パートナーズ記@マニラ

日本語パートナーズ フィリピン3期として9カ月間の活動を経験。大学では国語学を専門にやっていましたが、キャリア的には背水の陣。

滞在79日目:あるバタついた1日②「ふろしきと芸者と」

ふろしきのプレゼンはすでに3度をこなしていますので、それなりに流れもつかめてきました。やるたびに「ここはこうしたほうがいいな」「こういう情報も盛り込もう」などとアップデートを重ねています。自信こそ常にありませんが、最新が最高になるべく努力は…

滞在79日目:あるバタついた1日①「きつねはどう鳴くか」

忙しいといったって、あくまで僕の立場はアシスタントなのですから底が知れています。いくら週当たりのコマが多いからといっても、授業を丸々構成しなくてはいけない先生方のご苦労を考えれば、僕の手間など何もしていないようなものです。 よくよく考えます…

滞在75日目:素手での食事などを初体験

UPに来てからというもの、年齢国籍問わずたくさんの人と関わる機会を頂いています。3年前にはお会いしていなかった先生、学生のみなさん、UPに留学している日本人の大学生などなど。卑近な例を挙げますと、このパートナーズを始めてからFBの「友達」は100人…

滞在70日目:お土産をうまくばら撒く

今日は初級のクラスでバザーが催されました。小物を中心に売りたいものを持ってきてくれとのお達しが事前にあり、学生たちは文房具から手作りのグッズから色々なものを持ち寄りました。 初めはてっきりボランティア的な活動なのかと思ったら、これは日本語の…

桑原功次『ハローキティの英語で紹介する日本』

スーツケースを開けたら予想以上に本が入っていた(入れたのを忘れていた本が多かった)という話はしましたが、その後改めて漁ったところまた1冊発掘されました。しかも出発のかなり直前になって買った本なのに、購入した事実を忘れていたものでした。もちろ…

滞在67日目:学びとモチベーション

「なぜ性懲りもなくフィリピンを選んだのか」というのは、こちらにきて幾度聞かれたかわからない質問です。あまり事細かに話すのも億劫な場合が多いので、ちょっと冗談めかして「前回は台風でロクに観光できなかったから、もっとフィリピンという国について…

滞在65日目:ふろしきは風呂に敷くか

いつの日も仕事というのは急に舞い込んでくるものでございます。自分を追い込むという意味では優れた環境ですが、ちょっと困るのは完成度の至らなさに自分が満足できないことです。ちゃんと準備したから満足するかというと、ほぼ確実にそんなことはないので…

滞在63日目:日本語クエスチョン②

せっかくなのでシリーズ化しておきましょう。 さすがに大学で日本語を勉強している学生は、中学生や高校生に比べると知恵が発達していますので、質問の切っ先はじつに鋭いです。類義語の違いであれば頑張って考えれば答えが出せないこともありませんが、彼ら…

滞在60日目:ひっつき虫的タガイタイ観光

マニラ首都圏って、実は観光する場所が少なかったりします。確かに先日行ったフォート・サンチャゴなんかは素晴らしい遺跡ですが、美しい海とか自然を見ようと思ったら別の島まで行く必要がでてきます。 車でギリギリ手軽に行ける範囲となりますと、「タガイ…

滞在57日目:とある水曜日の日常

ここまでにお見せした記事を振り返ってみますと、どれも割合特別な行事ばかりでふだんの活動があまり見えてこないきらいがあります。授業でのアシスタントは毎日の生活に組み込まれていますので、改めて書き起こそうとするとなかなかむつかしいのです*1。 授…

滞在52日目:能の新しい姿を見る

UP学内で、日本の伝統芸能「能」を見る機会がありました。聞けばフィリピン人で能を継承なさっている方がいるようで、台詞というか歌というかもフィリピノ語でなされるらしいのです。 運よく先生から招待券を頂戴して、シアターに向かいます。夜7時からの公…

滞在51日目:漢字の面白さを語る

2日前に、ある日本語の先生から「漢字の話をしてみないか」というお話を頂きました。レベルは初級クラス。『げんき』で言うと第4課の漢字です。ラインナップは「日、本、人、月、火、水、木……」と、要するに曜日を中心に基本的な漢字が挙げられています。 書…

滞在50日目:花の都のまんなかで

だんだんと忙しい活動が日々を侵し始めました。もちろん僕にとっては喜ばしいこと*1で、1ヶ月もの長きにわたって無聊を託ちていた身分としては、ツケというよりも「お待ちかね」という印象が強いです。 今日は日本文化紹介の一環として、盆踊りをやりました…

滞在45~46日目:日本映画を見る

国際交流基金は、主催や共催という形でさまざまな文化行事に協力しています。といって僕も職員ではないのでその全貌はつかめていませんが、たとえば先日はマニラ首都圏で「人形浄瑠璃」の鑑賞会が開かれていました。残念ながらこれには参加できませんでした…

滞在38日目~43日目:熱にうかされる

金曜の午前中に突然、喉の不調を感じました。考えてみますと、家にいる時はクーラーをつけはなしていますし、研究室でも風邪らしきものが流行っているのですから、順当といえばそうなります。養生しなければ、と思ったのはすでに遅く、午後から夕方にかけて…

牧野成一・筒井通雄『日本語基本文法辞典(A Dictionary of Basic Japanese Grammar)』ほか

本好きですので、フィリピンに来る時にもあれこれスーツケースに詰め込んだ自覚はありました。けれども、いざ数えてみたときに20冊以上詰まっているとは思いませんでした。本当は大岡昇平『野火』とか蜂須賀正氏『南の探検』*1なんていう、フィリピンに材を…

滞在35日目:新学期の幕開け

とうとう、日本語パートナーズの本丸といえる、授業でのアシスタントが始まりました。今日が初日ということで、柄にもなくわくわくするのを抑え、昨晩は早めに寝付きました。 といってもちろん1回目の授業ですから、日本の大学でもそうあるように、今日行わ…

滞在32日目:先生向けの研修を見学

JFM(国際交流基金マニラ支部)で、高校の日本語の先生方を対象とした研修が開かれるというので見学に行くことにしました。前日に、おそらく食べすぎによる嘔吐から学校を早退していまして、朝方は様子見と思いましたが、どうにかシャキッと歩けそうだった*1…

虫のいろいろ

尾崎一雄の短編が名品*1なのはさておき、やはりフィリピンをはじめとする東南アジアでは、どこにでも虫が湧くのに悩まされることが多いです。見るからにぼろい建物ならあきらめもつくのですが、わりに新しい建物でも油断ならないというのがちょっと苦しいと…

滞在30日目:ようやくの仕事始め

ようやく仕事です。といっても授業のアシスタントではなく、ネイティブスピーカーとしてオーラルテストの面接官を任されました。社会人がほとんどの学外向けのクラスのようで、基本的な表現を学んだところでの期末試験です。 初め安請け合いしたときは、僕の…

街の人たちとのエピソード

けっこう僕はいろんな人に話しかけられる質の男みたいです。「いろんな人」というのはつまり、僕のことを知らない街の人なのですが*1、こと海外ではそれが顕著に思われます。今までにも書いたことがありますが、ロンドンでは「一番近い駅はどこ?」「バッキ…

滞在26日目:フライパンが来た

週末と言えばモールが当たり前になりつつあります。哀しくなるので計算したくはありませんが、滞在を9ヶ月としたときに、「週末」は4回/月×9ヶ月なので36回しか訪れてくれないことになります。ほんとうはもっといろんなところに行ったり、いろんな人と遊ぶべ…

洗濯事情について

フィリピンで9ヶ月を生活するとなった時に、真っ先に心配したのは食事でも病気でもなく、日々の洗濯でした。派遣先が決定して割と早い段階で寮の情報も送られてきましたが、洗濯の設備はなさそうとわかり、どうしたものかと頭を悩ませました。 前に1ヶ月滞在…

滞在22日目:日本語クエスチョン

しつこく言いますが、僕の赴任している学校では、まだ学期が始まっていません。今年からタームが変更されたそうなのですが、この空白の3週間をどう過ごすべきか、途方に暮れたまま2週間が経過してしまった感があります。 とはいえちまちまと準備はしていて、…

滞在18日目:コバンザメ的マニラ市内観光②

観光も2日目。朝6:30に朝食を頂き、2名の先生方がお帰りになりました。あとお一方はもう1泊なさるということで、少しこぢんまりとはなりましたが小旅行は続きます。 今日行くのはイントラムロスのサンチャゴ要塞(Fort Santiago)。マニラでももっとも有名な…

滞在17日目:コバンザメ的マニラ市内観光①

夕方に韓国関連の学会に顔を出して、お昼をたらふく頂きました。ちょっと諸事情あって*1出遅れこそしたものの、満腹に十分なおいしい料理を楽しみました。 学会自体は今日が最終日ということで、参加者=韓国に関連した研究を行っている方々が、今度の会を通…

滞在12日目:週末のモール探索

ストレスというと大げさなのだけど、こっちでの生活はけっこう精神的にこたえています。いくつか要因はあるわけですが、ごく簡単に言うと「さみしい」というのが一番大きいようです。というのも、僕はこれまでに一人暮らしというものをした経験がありません…

滞在9日目:豚の丸焼きを食べる

研究室のある先生がお誕生日ということで、お昼ご飯に豪勢な準備がなされました。午前中は図書館でちょっと仕事をして、12時ごろいそいそと引き上げてくると、レストランから出張してきたような給仕さんと、料理が並んでいました。ご飯とcalamare(イカリン…

滞在7日目:再会のご挨拶

朝は5:50に電話で起こしてもらいました。昨晩も決して早く寝たわけではありませんでしたが、最後にどうしてもメンバーにお別れを言いたかったのです。「お別れ」なんていうと大仰ですが、中間報告で集まるのが10月ということになっていますから、全員が一堂…

滞在4日目:再会で始まりを知る

今日は朝から、こちらでお世話になる先生との顔合わせがありました。実を言いますと、今回僕がお世話になる先生とは顔見知りでして、「お久しぶりです!」と再会を喜ばせていただきました。 顔合わせと言ってもただ挨拶をするだけではなく、初対面ですのでIc…