日本語パートナーズ記@マニラ

日本語パートナーズ フィリピン3期として9カ月間の活動を経験。大学では国語学を専門にやっていましたが、キャリア的には背水の陣。

滞在143日目:日本語クエスチョン⑤

授業といいますか、やはり先生によってスタイルが違いますので、僕こと日本語パートナーがアシストできる(すべき)割合もまたそれぞれに異なってきます。 ある授業では、僕にもプレゼンの機会をくださっていまして(諸々の事情でほとんど活かせませんでした…

滞在141日目:日本語クエスチョン④

UPで見学しているクラスは10くらいありますが、習得レベルでいいますと5種しかありません。つまり、単純計算では2つくらいずつのクラスが同じレベルの授業を同時に進行していることになります。そうなってきますと、学生からよく質問される項目については、…

滞在140日目:期末試験に悶える

漸くというか到々というか、フィリピノ語の授業も終わり、最終テストとなりました。文法など、言語として僕が知ったことは後々まとめるとして、今回のはこれまでで最も苦戦を強いられる結果となりました。

滞在139日目:高校の授業を目の当たりにする

UPでの活動は基本的に週4日です。授業としては割合詰まっているほうだと思いますが、日曜日は休みで土曜日と月曜日についても行かなくてよいというのは、精神的にかなりありがたいものです。とはいっても、うちにいたってすることはありませんし、ひとりでど…

滞在136日目:群衆を前に②「ヒトラーは英雄か」

書道には近くの高校からパートナーがお手伝いに来てくれていました。せっかくだからということで、書道が終わった後のクラスで「おしゃべりサロン」と同様の発表をお願いしました。彼女の趣味が全開に生かされて、前回よりも嵐の要素が強く、僕にとっては更…

滞在136日目:群衆を前に①「書道体験会」

学生たちの要望としては「日本の食べ物」の発表を望む声が多いとは知りつつも、準備とか時期とかの関係からちょっと先送り*1としまして、今回は毛筆を使った「書道」のワークショップを実施することとしました。なんでこれにしたかというと、先生から「墨絵…

滞在132日目:出張ふろしきレッスン

マニラ首都圏と呼ばれる、いわばフィリピンの中の「都会」*1にはパートナーズが4名派遣されています。僕を含めたこの4人はそういうわけで近くに住んでいますので、2週に1度くらいはなんとなく顔を合わせるのが慣習みたいな感じです。もちろんセブやダバオと…

滞在129日目:怠けた脚を酷使する②「嵐に巻き込まれる」

すでに脚がうめき声をあげる中、一行はJFM恒例のイベント「おしゃべりサロン*1」へ向かいました。 いままでこれについての記事を書いた覚えがないのですが、実は隔月で催されています。趣旨としては日本に興味を持っている人向けに日本文化を紹介するという…

滞在129日目:怠けた脚を酷使する①「初の高校訪問」

考えてみますと、こちらに来てからの仕事はほとんど座ったまますることが多かったようです。言語学科にいるときはもちろんデスクワークですし、授業の見学をしている時だって立ちっぱなしというわけではありません。これまであまり意識してきませんでしたけ…

滞在127日目:日本語クエスチョン③

授業に顔を出していますと、当然あれこれと質問が飛んできます。もちろん文法やら類義語やら「微妙な」質問もあるにはありますが、多くの場合は「~は日本語でなんですか」式の質問です。それは迫りくる先生の名指しに答えるためであったり、単純に自分の興…

滞在126日目:「そうですね」「そうですか」

僕はそんなに英語がうまい方でもありませんが、かといって全くできないわけでもありませんで、「それなり」に会話をこなすことはできている自負があります。つまり自分のもっている情報を相手に伝え、反対に相手の言及を受け取ることはどうにかできているわ…

滞在125日目:フィリピン4期募集に際して思うこと

さて11月です。先月頭は「おお、とうとう中間研修だ」と思っているうちに半月が過ぎ、中間研修が終わってからは「ここからの半分はあっという間だろうなぁ」と感慨にふけっていましたが、その感慨が引ききるより早く次の月になってしまいました。 ある一定期…

滞在115日目:プチ学祭気分を味わう

UPでは学生たちとそれなりに交流を持っているつもりですが、なかでも3年前から付き合いのある学生とは普段から一緒に行くことが多く、いろいろ教えてもらってばかりいます。 この日は、その学生が所属しているというクラブのイベントがあるというので行って…

滞在114日目:わが身ひとつの秋にはあらねど

軽い気持ちで「カルタなんか面白いかも」と発言したら、学科のFBで大々的に宣伝されてしまいました。たくさんの人に来てほしい、日本について知ってほしいというのはもちろんそうなのですが、その広告に見合うだけの準備ができたかときかれると自信がないわ…

滞在112日目:かるたを目前におりがみ

このブログとかTwitterとかいったメディアについて、僕は匿名で参加しています。本名を伏せる意味もそんなに思い当たらないわけですが、メディアの性質としてあまり一般人が顔を出してやるものではないように感じる次第です。小学校で「ネチケット*1」を叩き…

差別語など思うところ

あらためて言うまでもなかろうと思いつつ、このブログがあくまで僕個人の雑記にすぎないということを注記しておきます。 最近、また言葉についての議論が盛んになっているようです。日本にいないためにあまりニュースが入ってこないものの、主にインターネッ…

滞在108日目:Trick or Treat

10月も終わるわけですが、この時期は「日本文化」として紹介できる行事がなく、文化紹介を依頼されても答えに詰まるというのが正直なところです。それならば、と逆に考えて、フィリピンを含む世界各地で楽しまれている行事が、日本ではどのように享受されて…

滞在105日目:テストいろいろ

フィリピノ語のテストが返ってきました。満点の確信など毛頭なく、かといってそこまで低い点を取ったという自覚もないままうけとってみますと、果たしてまずまずのスコアでした。

滞在102日目:意義を見つめなおす

中間研修2日目です。この日は夕方までやって全日程終了ですので、マニラ首都圏に住んでいるメンバーは終わり次第自宅に戻らなくてはいけません。もちろん地方から来た人たちはもう一泊するわけですが、僕としてはもっとみんなと話したいこともあったなぁと頗…

滞在101日目:中間報告会

朝はいつも通りといいますか、ちょっと早めの6時に起きました。報告会自体は8時半に集合すればよいので余裕はあるのですが、ホテルに泊まっているからには朝食を堪能するのも仕事のうちといえなくはないと思います。 ふだんは時間とか設備の問題であまりしっ…

滞在100日目:前半戦終了の心意気

僕のスマホにいれてある日付カウンターによれば、この日が早くも100日目だそうです。全体の滞在は270日ちょいですので、体感的なスピードを考慮しますと半分くらい終わったような心持です。この日数を意識してなのか何なのかわかりませんが、明日からJFMで中…

滞在98日目:脳の煮え立ちそうな日③「mahirap ang test ng Filipino」

フィリピノ語の授業については別項目で記事を載せると再三言いながらも、やっぱりそうもいかないような気がうすうすし始めていますので、断片的に書いてしまいます。 「コソア」が終わったところで1時間半昼ご飯を食べる間をとって、その後にすぐテストとな…

滞在98日目:脳の煮え立ちそうな日②「この+本=これ」

続いては「コソア」の授業です。一応申し上げておきますと、本来ならパートナーズに求められるのはあくまでもアシスタントであって、単体で授業を行うことは推奨されていません。けれども、僕の志望が日本語教師であることや、いちおう有資格者であることが…

滞在98日目:脳の煮え立ちそうな日①「折り紙に挑戦」

「忙しいのは別に構わないけど、せめて予定をずらしてくれないか!」そう神に叫んだところでどうにもなりませんので、おとなしく取り組むこととしました。 今日は発表が2種3コマ、それからフィリピノ語のテストがありました。コマ数としては前回ヒイヒイ言っ…

滞在95日目:健康に関する考察

僕はもともとそんなに体が弱いほうではありません。不可抗力的にインフルエンザにかかったりはしますけれど、基本的に風邪とかでダウンはしないほうです。もちろん日本では、の話ですね。 こちらに来てから随分と色んな症状を経験しました。一番ひどかったの…

滞在93日目:使い回しの歌

企画は本来弾数を準備しておくべきだったのですが、僕の怠惰な性分からストックが全くありません。従って文化紹介の枠をご提供いただくたび、別のクラスですでにやったネタを流用することになっています。 今日は先日やった「子どもの歌・秋の歌」*1を2コマ…

滞在89日目:子供の誕生会を楽しむ

UPの学科には、前回の滞在でお世話になった先生方がたくさんいらっしゃいますが、さまざまの事情によってなかなかお会いすることのできていない方もいます。先日、ある先生と久々の再開を喜びながらお話していますと、娘さんのお誕生会があることをお伝えい…

動画あれこれ

フィリピンはネット回線が安定していないわりに、みんなよくYouTubeとかを見ている印象があります。先日の授業で、学生たちが日本の芸人ピコ太郎のネタ「PPAP」のマネをしていたのですが、僕にはなんのことだかさっぱりわからず、オフィスに戻ってからこれが…

滞在84日目:厳しい試験官ふたたび

またも社会人向けクラスでのオーラルテストのご依頼をいただきました。僕がフィリピンに来て初めてやった仕事らしい仕事もインタビューでした*1が、今回はそれよりひとつ上のクラスの試験です。ひとつ上といっても、メンバーはほとんど変わらずに見知った人…

滞在79日目:あるバタついた1日③「避難訓練とスペイン語」

午後イチの授業は日本語の授業とは言いながらも「日本事情」がテーマとなっています。現代日本の諸問題について、実際の新聞記事やエッセイなどを読む中で学ぼうというのですから驚くレベルです。 ふだんは毎週木曜日に学生の発表が催されますが、この日は「…