日本語パートナーズ記@マニラ

日本語パートナーズ フィリピン3期として9カ月間の活動を経験。大学では国語学を専門にやっていましたが、キャリア的には背水の陣。

IN THE PHILIPPINES

滞在108日目:Trick or Treat

10月も終わるわけですが、この時期は「日本文化」として紹介できる行事がなく、文化紹介を依頼されても答えに詰まるというのが正直なところです。それならば、と逆に考えて、フィリピンを含む世界各地で楽しまれている行事が、日本ではどのように享受されて…

滞在105日目:テストいろいろ

フィリピノ語のテストが返ってきました。満点の確信など毛頭なく、かといってそこまで低い点を取ったという自覚もないままうけとってみますと、果たしてまずまずのスコアでした。

滞在102日目:意義を見つめなおす

中間研修2日目です。この日は夕方までやって全日程終了ですので、マニラ首都圏に住んでいるメンバーは終わり次第自宅に戻らなくてはいけません。もちろん地方から来た人たちはもう一泊するわけですが、僕としてはもっとみんなと話したいこともあったなぁと頗…

滞在101日目:中間報告会

朝はいつも通りといいますか、ちょっと早めの6時に起きました。報告会自体は8時半に集合すればよいので余裕はあるのですが、ホテルに泊まっているからには朝食を堪能するのも仕事のうちといえなくはないと思います。 ふだんは時間とか設備の問題であまりしっ…

滞在100日目:前半戦終了の心意気

僕のスマホにいれてある日付カウンターによれば、この日が早くも100日目だそうです。全体の滞在は270日ちょいですので、体感的なスピードを考慮しますと半分くらい終わったような心持です。この日数を意識してなのか何なのかわかりませんが、明日からJFMで中…

滞在98日目:脳の煮え立ちそうな日③「mahirap ang test ng Filipino」

フィリピノ語の授業については別項目で記事を載せると再三言いながらも、やっぱりそうもいかないような気がうすうすし始めていますので、断片的に書いてしまいます。 「コソア」が終わったところで1時間半昼ご飯を食べる間をとって、その後にすぐテストとな…

滞在98日目:脳の煮え立ちそうな日②「この+本=これ」

続いては「コソア」の授業です。一応申し上げておきますと、本来ならパートナーズに求められるのはあくまでもアシスタントであって、単体で授業を行うことは推奨されていません。けれども、僕の志望が日本語教師であることや、いちおう有資格者であることが…

滞在98日目:脳の煮え立ちそうな日①「折り紙に挑戦」

「忙しいのは別に構わないけど、せめて予定をずらしてくれないか!」そう神に叫んだところでどうにもなりませんので、おとなしく取り組むこととしました。 今日は発表が2種3コマ、それからフィリピノ語のテストがありました。コマ数としては前回ヒイヒイ言っ…

滞在95日目:健康に関する考察

僕はもともとそんなに体が弱いほうではありません。不可抗力的にインフルエンザにかかったりはしますけれど、基本的に風邪とかでダウンはしないほうです。もちろん日本では、の話ですね。 こちらに来てから随分と色んな症状を経験しました。一番ひどかったの…

滞在93日目:使い回しの歌

企画は本来弾数を準備しておくべきだったのですが、僕の怠惰な性分からストックが全くありません。従って文化紹介の枠をご提供いただくたび、別のクラスですでにやったネタを流用することになっています。 今日は先日やった「子どもの歌・秋の歌」*1を2コマ…

滞在89日目:子供の誕生会を楽しむ

UPの学科には、前回の滞在でお世話になった先生方がたくさんいらっしゃいますが、さまざまの事情によってなかなかお会いすることのできていない方もいます。先日、ある先生と久々の再開を喜びながらお話していますと、娘さんのお誕生会があることをお伝えい…

動画あれこれ

フィリピンはネット回線が安定していないわりに、みんなよくYouTubeとかを見ている印象があります。先日の授業で、学生たちが日本の芸人ピコ太郎のネタ「PPAP」のマネをしていたのですが、僕にはなんのことだかさっぱりわからず、オフィスに戻ってからこれが…

滞在84日目:厳しい試験官ふたたび

またも社会人向けクラスでのオーラルテストのご依頼をいただきました。僕がフィリピンに来て初めてやった仕事らしい仕事もインタビューでした*1が、今回はそれよりひとつ上のクラスの試験です。ひとつ上といっても、メンバーはほとんど変わらずに見知った人…

滞在79日目:あるバタついた1日③「避難訓練とスペイン語」

午後イチの授業は日本語の授業とは言いながらも「日本事情」がテーマとなっています。現代日本の諸問題について、実際の新聞記事やエッセイなどを読む中で学ぼうというのですから驚くレベルです。 ふだんは毎週木曜日に学生の発表が催されますが、この日は「…

滞在79日目:あるバタついた1日②「ふろしきと芸者と」

ふろしきのプレゼンはすでに3度をこなしていますので、それなりに流れもつかめてきました。やるたびに「ここはこうしたほうがいいな」「こういう情報も盛り込もう」などとアップデートを重ねています。自信こそ常にありませんが、最新が最高になるべく努力は…

滞在79日目:あるバタついた1日①「きつねはどう鳴くか」

忙しいといったって、あくまで僕の立場はアシスタントなのですから底が知れています。いくら週当たりのコマが多いからといっても、授業を丸々構成しなくてはいけない先生方のご苦労を考えれば、僕の手間など何もしていないようなものです。 よくよく考えます…

滞在75日目:素手での食事などを初体験

UPに来てからというもの、年齢国籍問わずたくさんの人と関わる機会を頂いています。3年前にはお会いしていなかった先生、学生のみなさん、UPに留学している日本人の大学生などなど。卑近な例を挙げますと、このパートナーズを始めてからFBの「友達」は100人…

滞在70日目:お土産をうまくばら撒く

今日は初級のクラスでバザーが催されました。小物を中心に売りたいものを持ってきてくれとのお達しが事前にあり、学生たちは文房具から手作りのグッズから色々なものを持ち寄りました。 初めはてっきりボランティア的な活動なのかと思ったら、これは日本語の…

桑原功次『ハローキティの英語で紹介する日本』

スーツケースを開けたら予想以上に本が入っていた(入れたのを忘れていた本が多かった)という話はしましたが、その後改めて漁ったところまた1冊発掘されました。しかも出発のかなり直前になって買った本なのに、購入した事実を忘れていたものでした。もちろ…

滞在67日目:学びとモチベーション

「なぜ性懲りもなくフィリピンを選んだのか」というのは、こちらにきて幾度聞かれたかわからない質問です。あまり事細かに話すのも億劫な場合が多いので、ちょっと冗談めかして「前回は台風でロクに観光できなかったから、もっとフィリピンという国について…

滞在65日目:ふろしきは風呂に敷くか

いつの日も仕事というのは急に舞い込んでくるものでございます。自分を追い込むという意味では優れた環境ですが、ちょっと困るのは完成度の至らなさに自分が満足できないことです。ちゃんと準備したから満足するかというと、ほぼ確実にそんなことはないので…

滞在63日目:日本語クエスチョン②

せっかくなのでシリーズ化しておきましょう。 さすがに大学で日本語を勉強している学生は、中学生や高校生に比べると知恵が発達していますので、質問の切っ先はじつに鋭いです。類義語の違いであれば頑張って考えれば答えが出せないこともありませんが、彼ら…

滞在60日目:ひっつき虫的タガイタイ観光

マニラ首都圏って、実は観光する場所が少なかったりします。確かに先日行ったフォート・サンチャゴなんかは素晴らしい遺跡ですが、美しい海とか自然を見ようと思ったら別の島まで行く必要がでてきます。 車でギリギリ手軽に行ける範囲となりますと、「タガイ…

滞在57日目:とある水曜日の日常

ここまでにお見せした記事を振り返ってみますと、どれも割合特別な行事ばかりでふだんの活動があまり見えてこないきらいがあります。授業でのアシスタントは毎日の生活に組み込まれていますので、改めて書き起こそうとするとなかなかむつかしいのです*1。 授…

滞在52日目:能の新しい姿を見る

UP学内で、日本の伝統芸能「能」を見る機会がありました。聞けばフィリピン人で能を継承なさっている方がいるようで、台詞というか歌というかもフィリピノ語でなされるらしいのです。 運よく先生から招待券を頂戴して、シアターに向かいます。夜7時からの公…

滞在51日目:漢字の面白さを語る

2日前に、ある日本語の先生から「漢字の話をしてみないか」というお話を頂きました。レベルは初級クラス。『げんき』で言うと第4課の漢字です。ラインナップは「日、本、人、月、火、水、木……」と、要するに曜日を中心に基本的な漢字が挙げられています。 書…

滞在50日目:花の都のまんなかで

だんだんと忙しい活動が日々を侵し始めました。もちろん僕にとっては喜ばしいこと*1で、1ヶ月もの長きにわたって無聊を託ちていた身分としては、ツケというよりも「お待ちかね」という印象が強いです。 今日は日本文化紹介の一環として、盆踊りをやりました…

滞在45~46日目:日本映画を見る

国際交流基金は、主催や共催という形でさまざまな文化行事に協力しています。といって僕も職員ではないのでその全貌はつかめていませんが、たとえば先日はマニラ首都圏で「人形浄瑠璃」の鑑賞会が開かれていました。残念ながらこれには参加できませんでした…

滞在38日目~43日目:熱にうかされる

金曜の午前中に突然、喉の不調を感じました。考えてみますと、家にいる時はクーラーをつけはなしていますし、研究室でも風邪らしきものが流行っているのですから、順当といえばそうなります。養生しなければ、と思ったのはすでに遅く、午後から夕方にかけて…

牧野成一・筒井通雄『日本語基本文法辞典(A Dictionary of Basic Japanese Grammar)』ほか

本好きですので、フィリピンに来る時にもあれこれスーツケースに詰め込んだ自覚はありました。けれども、いざ数えてみたときに20冊以上詰まっているとは思いませんでした。本当は大岡昇平『野火』とか蜂須賀正氏『南の探検』*1なんていう、フィリピンに材を…