日本語パートナーズ記@マニラ

日本語パートナーズ フィリピン3期として9カ月間の活動を経験。大学では国語学を専門にやっていましたが、キャリア的には背水の陣。

フィリピン事情

滞在132日目:出張ふろしきレッスン

マニラ首都圏と呼ばれる、いわばフィリピンの中の「都会」*1にはパートナーズが4名派遣されています。僕を含めたこの4人はそういうわけで近くに住んでいますので、2週に1度くらいはなんとなく顔を合わせるのが慣習みたいな感じです。もちろんセブやダバオと…

滞在115日目:プチ学祭気分を味わう

UPでは学生たちとそれなりに交流を持っているつもりですが、なかでも3年前から付き合いのある学生とは普段から一緒に行くことが多く、いろいろ教えてもらってばかりいます。 この日は、その学生が所属しているというクラブのイベントがあるというので行って…

滞在108日目:Trick or Treat

10月も終わるわけですが、この時期は「日本文化」として紹介できる行事がなく、文化紹介を依頼されても答えに詰まるというのが正直なところです。それならば、と逆に考えて、フィリピンを含む世界各地で楽しまれている行事が、日本ではどのように享受されて…

滞在105日目:テストいろいろ

フィリピノ語のテストが返ってきました。満点の確信など毛頭なく、かといってそこまで低い点を取ったという自覚もないままうけとってみますと、果たしてまずまずのスコアでした。

滞在93日目:使い回しの歌

企画は本来弾数を準備しておくべきだったのですが、僕の怠惰な性分からストックが全くありません。従って文化紹介の枠をご提供いただくたび、別のクラスですでにやったネタを流用することになっています。 今日は先日やった「子どもの歌・秋の歌」*1を2コマ…

滞在89日目:子供の誕生会を楽しむ

UPの学科には、前回の滞在でお世話になった先生方がたくさんいらっしゃいますが、さまざまの事情によってなかなかお会いすることのできていない方もいます。先日、ある先生と久々の再開を喜びながらお話していますと、娘さんのお誕生会があることをお伝えい…

動画あれこれ

フィリピンはネット回線が安定していないわりに、みんなよくYouTubeとかを見ている印象があります。先日の授業で、学生たちが日本の芸人ピコ太郎のネタ「PPAP」のマネをしていたのですが、僕にはなんのことだかさっぱりわからず、オフィスに戻ってからこれが…

滞在79日目:あるバタついた1日③「避難訓練とスペイン語」

午後イチの授業は日本語の授業とは言いながらも「日本事情」がテーマとなっています。現代日本の諸問題について、実際の新聞記事やエッセイなどを読む中で学ぼうというのですから驚くレベルです。 ふだんは毎週木曜日に学生の発表が催されますが、この日は「…

滞在75日目:素手での食事などを初体験

UPに来てからというもの、年齢国籍問わずたくさんの人と関わる機会を頂いています。3年前にはお会いしていなかった先生、学生のみなさん、UPに留学している日本人の大学生などなど。卑近な例を挙げますと、このパートナーズを始めてからFBの「友達」は100人…

滞在67日目:学びとモチベーション

「なぜ性懲りもなくフィリピンを選んだのか」というのは、こちらにきて幾度聞かれたかわからない質問です。あまり事細かに話すのも億劫な場合が多いので、ちょっと冗談めかして「前回は台風でロクに観光できなかったから、もっとフィリピンという国について…

滞在60日目:ひっつき虫的タガイタイ観光

マニラ首都圏って、実は観光する場所が少なかったりします。確かに先日行ったフォート・サンチャゴなんかは素晴らしい遺跡ですが、美しい海とか自然を見ようと思ったら別の島まで行く必要がでてきます。 車でギリギリ手軽に行ける範囲となりますと、「タガイ…

滞在38日目~43日目:熱にうかされる

金曜の午前中に突然、喉の不調を感じました。考えてみますと、家にいる時はクーラーをつけはなしていますし、研究室でも風邪らしきものが流行っているのですから、順当といえばそうなります。養生しなければ、と思ったのはすでに遅く、午後から夕方にかけて…

虫のいろいろ

尾崎一雄の短編が名品*1なのはさておき、やはりフィリピンをはじめとする東南アジアでは、どこにでも虫が湧くのに悩まされることが多いです。見るからにぼろい建物ならあきらめもつくのですが、わりに新しい建物でも油断ならないというのがちょっと苦しいと…

街の人たちとのエピソード

けっこう僕はいろんな人に話しかけられる質の男みたいです。「いろんな人」というのはつまり、僕のことを知らない街の人なのですが*1、こと海外ではそれが顕著に思われます。今までにも書いたことがありますが、ロンドンでは「一番近い駅はどこ?」「バッキ…

滞在26日目:フライパンが来た

週末と言えばモールが当たり前になりつつあります。哀しくなるので計算したくはありませんが、滞在を9ヶ月としたときに、「週末」は4回/月×9ヶ月なので36回しか訪れてくれないことになります。ほんとうはもっといろんなところに行ったり、いろんな人と遊ぶべ…

洗濯事情について

フィリピンで9ヶ月を生活するとなった時に、真っ先に心配したのは食事でも病気でもなく、日々の洗濯でした。派遣先が決定して割と早い段階で寮の情報も送られてきましたが、洗濯の設備はなさそうとわかり、どうしたものかと頭を悩ませました。 前に1ヶ月滞在…

滞在18日目:コバンザメ的マニラ市内観光②

観光も2日目。朝6:30に朝食を頂き、2名の先生方がお帰りになりました。あとお一方はもう1泊なさるということで、少しこぢんまりとはなりましたが小旅行は続きます。 今日行くのはイントラムロスのサンチャゴ要塞(Fort Santiago)。マニラでももっとも有名な…

滞在17日目:コバンザメ的マニラ市内観光①

夕方に韓国関連の学会に顔を出して、お昼をたらふく頂きました。ちょっと諸事情あって*1出遅れこそしたものの、満腹に十分なおいしい料理を楽しみました。 学会自体は今日が最終日ということで、参加者=韓国に関連した研究を行っている方々が、今度の会を通…

滞在9日目:豚の丸焼きを食べる

研究室のある先生がお誕生日ということで、お昼ご飯に豪勢な準備がなされました。午前中は図書館でちょっと仕事をして、12時ごろいそいそと引き上げてくると、レストランから出張してきたような給仕さんと、料理が並んでいました。ご飯とcalamare(イカリン…

滞在7日目:再会のご挨拶

朝は5:50に電話で起こしてもらいました。昨晩も決して早く寝たわけではありませんでしたが、最後にどうしてもメンバーにお別れを言いたかったのです。「お別れ」なんていうと大仰ですが、中間報告で集まるのが10月ということになっていますから、全員が一堂…

フィリピンフェスティバルをぶらり

研修最終日に、「明日は東京でベトナムフェスタをやっているから行こうと思う」と言っている方がいました。それを受けて、あるメンバーが「フィリピンのフェスティバルもあるのでは」と調べたところ、果たして日比谷公園で開催されるとのことで、今日はそれ…

「ボルテスⅤ」に関する覚書

研修ではいくつもの驚くべき発見がありましたが、その中のひとつがフィリピンにおける「ボルテスⅤ」の人気です。 (画像はAmazonより) 正式には「超電磁マシーン ボルテスⅤ(ファイブ)」というらしいですが、日本で放送されていたのは70年代後半のこと。いま…

UPの火災について

UPとはUniversity of the Philippines の略で、すなわちフィリピン大学のことです。国の名前を冠しているだけあって、国内で最も優秀な学生があつまる国立大学です。 僕は大学2年の夏休みに、1ヶ月だけUPのディリマン校で教育実習をした経験があります。日本…