日本語パートナーズ記@マニラ

日本語パートナーズ フィリピン3期として9カ月間の活動を経験。大学では国語学を専門にやっていましたが、キャリア的には背水の陣。

滞在220日目:複雑な漢字の対策

 パートナーズとしての滞在も8ヶ月が経過しようとしていますが、現在に至るまで継続して日本語のクラスを履修している学生というのは案外少ないです。カリキュラム上、言語学専攻以外は上の方のレベルをとれないようでして、先学期まで仲良くしていた学生に会えなくなることに寂しさを感じたりもします。

 今日は、特に長く交流している学生の多いクラスで漢字のレポートがありまして、Supervisorとしてクラスに入ることになりました。

 

続きを読む

滞在217日目:日本語クエスチョン⑥

 今期は日本事情に関するクラスがあるとすでに書きましたが、経済とか流行を学んでいる過程でももちろん日本語の疑問は噴出し続けるわけで、その矛先はというと当然ネイティブたる僕に向けられます。明朗にこたえられればそれに越したことはありませんけれど、そもそも考えたことがない質問の多いのに知的好奇心を刺激される毎日です。

目からうろこ 小学生の「にほんご」大疑問100

目からうろこ 小学生の「にほんご」大疑問100

 

 

続きを読む

滞在214日目:人前で話させること

 ちょっと日記がたまりつつありますね。実を言いますと終わりに向けてだいぶ忙しくなってきていまして、おちついて文章を書いている暇がないのです。短くバシッとした記述ができればマメに更新できるのでしょうが、いくら書くのが速くてもどうにも長く書いてしまうのでけっこう滞っています。ただ、フェードアウトすることは絶対にないと断言しますので、よければ最後までお付き合いください(定期的にご覧になっている方はそう多くないでしょうが)。

 さて、これまで土曜日は自習の時間としていたのですが、今学期はスピーキングのクラスを手伝いすることになりました。

最近本のリンクを貼り付けているのには理由があって、このところ本を欲する気持ちが強くなっているためなのです。自分が書いた事柄について関連した、帰国後に「読むべき本」を忘れないための備忘録とでも言いましょうか。ページとしてちょっと重くなりますが、個人的な日記の延長とご理解いただければ幸いです。

 

続きを読む

滞在210日目:挑戦的新学期③「流行語大賞候補語について」

 発音記号に悩まされた後は、ちょっとしたレポートがありました。日本事情を学ぶクラスでの発表でして、お題は「流行語大賞」。前にも書いたと思いますが、ひとり2語を担当してそれについて調べてくるというものです。幸か不幸か僕にも配当がありまして、やることになったのは「EU離脱」と「歩きスマホ」でした。

 

続きを読む

滞在210日目:挑戦的新学期②「発音記号の苦労」

 ひらがなの授業が終わったあとは、続けてテストの監督をしました。テスト監督自体はこれまでも何度かやっていますし、知っている学生がほとんどのクラスでしたので緊張はありませんが、気がかりだったのはその内容でした。実のところ、このクラスは日本語のクラスではなく言語学のクラスなのです。

 

続きを読む